お知らせ

天高く心肥ゆる秋

青苧復活夢見隊:2013/10/14

雲一つない秋晴れの下、来年の焼畑に使うわら集めを行いました。

脱穀機から次々と出てくるわら束を20束ほどまとめて縛ります。

わらの粉塵がもうもうと舞って、目やのどがイライラする中でひたすらまるっていきました。

機械の傍でごうごうとした音を聞きながら自分の世界に入っていく中で、私はふとおしんを思い起こしました。

 

先日、映画「おしん」を観に行きました。

劇場でも静かに涙を流して心洗われる思いがしたのですが、家に帰ってから30年前のテレビドラマのおしんも観たくなって、毎日のように動画で観ています。

一話、二話のつもりが一時間、二時間、三時間になって、日をまたぐことも少なくありません。

幼少期などは本当に涙、涙の連続です。

おしんを観ながらつい100年ほど前まではそんな時代が本当にあったんだなあということと、一話も見逃せない脚本を書いた橋田壽賀子に改めて驚嘆しています。

そしてやっぱりあれだけの苦難に遭っても負けずに生き抜いたおしんに学ばされることが数多くあります。

学ぶというか、自分自身が感化される感じでしょうか。

心の部分で負けちゃいけない、どんなにつらくても頑張ることの大事さを叩き込まれたような気がします。

今日のわら集めだってそんなにきつい作業ではないものの、ふと疲れてきたなあと思った時、おしんを思い出すといくらでも頑張れるような気がしました。

 

今の時代は口減らしに奉公に出されることもないし、冬に冷たい川で洗濯をすることもない。

恵まれています。

でも、その恵まれていることに気付いて感謝しないと、先人にも申し訳ないし、自分も人生を思いっきり生きられない。

そんな気がしました。

 

山形に来て農業をしていると、物語の舞台となっている場所も馴染みのある所だったり、農家の実情などもよく分かって、一層感情移入してしまうのかもしれません。

青い空の下、そんなことを思い出しながら体を動かしていると、自分は豊かだなあ、いや、豊かさを与えてもらっているのだなあと思います。