ハエに追われ、ミジンコに負ける日
青苧復活夢見隊:2014/04/29
昨年七月に訪れた「越後青苧の会」さんから青苧の根を分けて欲しいというリクエストを頂きました。
今日は久しぶりにメンパーが会して、その根っこ取り作業を行ないました。
普段知ってる人でも久しぶりに会うとなると、なんとなく気恥ずかしい感じがするものです。
見た目にも「あれ、少しやせたかな」とか「髪型変えたな」とか多少の変化が見られ、気持ちの面でも馴染むまで少し時間がかかります。
人の体は三ヶ月で全細胞が入れ替わるというのですから、久しぶりに会ってちょっとした戸惑いを覚えるのも無理はありません。
そういえば、遺伝子の数というのは、人で2万2千個、ハエでも1万数千~2万個だそうです。
「万物の霊長」たる我々とハエとの差はわずかということでこれだけでも驚きですが、さらにびっくりなのはミジンコで3万1千、植物のイネに至っては3万2千個という事実です。
先頭をぶっちぎりで走っていると思われた人間は、遺伝子数レースにおいてはイネやミジンコに何馬身差も開けられていたのです。
ミジンコの遺伝子数が多いのは、昔から環境変化に対して、いろいろな反応をしているからということのようです。
例えば、ミジンコは自分が食べられそうになるとトゲを生やすなど体の形を変化させて、捕食から逃れようとします。
また、水中の酸素が少なくなると、ヘモグロビンの量を何十倍にも増やして赤くなったりします。
周囲の環境に合わせて速やかに自分を変化させる能力が人などに比べ突出しているわけです。
そうして、どの生物よりも速いペースで自らのクローンを作って繁殖する際に、遺伝子の数も倍増していくのだそうです。
そうすると、種の生き延びる能力の優劣というのは、身体の大小や頑強さではなくて、周りに合わせていかに柔軟に対応できるか、自分を変化させられるかということになります。
イネが人やミジンコよりも遺伝子数が多いのは、植物は基本的に場所を動かないため、より環境に対する適応能力を持っているからではないかと思います。
そうした目で見ると、スコップで力任せに掘り返している青苧の根っこもとんでもなく高等な生命体であと思えます。
「俺たちの知らない能力どれだけ隠してんの?」と思います。
果樹栽培でも、いろいろと勉強して良かれと思ってやったことがかえって仇になることもあり、彼我の疎通の難しさを痛感することはしょっちゅうです。
相手のことを知らない内は、余計なことは出来ません。
こうして、自分の脳みそと植物とで見えない会話をする楽しさはやはり現場に出ないとわかりません。
今年も青苧の作業がスタートを切りました。
変わらず日々の雑感を記していきたいと思います。
- 青苧御膳2024③
- 青苧御膳2024②
- 焼畑2024
- ホームページ及びメール不具合に関するお知らせ
- 大江のひなまつり開催中
- 青苧御膳2024①
- 小正月2024
- 小正月行事準備
- 小正月行事おしらせ
- 青苧御膳2023
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (4)